こちらは怎么读、

58cv网址导航北海道中国武術倶楽部 -HCWC.JP-
Hokkaido Chinese Wushu Club.
←what's newを更新しました(ムービーを追加しました)-10/10
facebookはこちら→
※画像をクリックすると大きく表示されます
蒼樹大学 新年交礼会 終了
毎年年始に行われる、江別市の生涯学習事業である「蒼樹大学」の新年交礼会に、太極拳講座が発表を行いました。
この蒼樹大学は、江別市在住の65歳以上を対象とした、いきがい作りや地域社会に貢献できる人材を育成する目的で運営されている生涯学習事業です。
この蒼樹大学には、太極拳の他、体操?絵手紙?園芸?コーラス?ふるさと学などの講座があります。
会場には発表会の他にも絵画や手芸や模型の手作り作品の展示があり、とても素敵な作品ばかりでした。
コーラス等の発表が終わり、太極拳の発表では、当倶楽部の館長が担当する講座の受講生の皆さんと一緒に、日頃の練習の成果として演武を行い、たくさんの拍手を頂くことができました。
全員演武の後は、館長、島田講師による単独演武もご披露し、演武が終わる毎に大きな拍手を頂き、とても嬉しく思いました。
このような日頃の成果を発表する場があるということは、日常にメリハリがつくような気がして、とても素晴らしいことだと思います。
2月の発表会も、そのようなものになれば良いなと願いつつ、これからも頑張ります(^^)
江別市民大会 終了
毎年恒例、年に1度の大イベント、江別市民大会が無事終了致しました。
今年はいつになく出場者が多く、総エントリー数が393種目と、過去最高の数字に到達しました。
今回の大会では集団もたくさん出て頂いたのですが、個人競技で出場して下さった方もとても多く、子供も大人も年齢に関係なくチャレンジ精神を持って出場をして下さったことにとても嬉しく思っております。
2日間の選手数のべ393名、観覧者416名の合計809名。
今年は江別市制施行60周年という記念の年に当たるため、ご来賓もそうそうたる方々をお呼びしましたこと、特別演武として5名の、国際大会メダリストをご招待し、演武を披露して頂いたことがこの来場者数の理由になったのではないかと思います。
2014年のイベントはこの大会をもって最後としますが、年明けの2月には、交流表演会も開催します!
ぜひそちらもお楽しみにしてくださいね!
選手紹介-工事中
フォト&ムービー
過去のトップ記事
coming soon...
ショッピングガイド
サイト内検索
(C) hcwc.jp新規会員登録 | CLIP
新規登録(無料)
メールアドレスを入力する。
登録したメールアドレスがログイン時にIDとして必要です。
メールアドレス
メールアドレス(再入力)
ハンドル名を入力する(20字以内、スペースは使用できません)。
ハンドル名とは、CLIPで表示されるあなたのニックネームです。
※関係のない企業名、個人名等をハンドル名に設定しますと、他者の権利を侵害するおそれや他の会員の方々の混乱を生むおそれがありますので、誤解を招くハンドル名の使用はお控えください。
ハンドル名
&&※入力したハンドル名が利用できるか確認します。
画像による認証をおこなう。
表示されている画像の文字を、テキストボックスに入力してください。
認証文字の入力
メールマガジンの配信設定をおこなう。
メールマガジン「CLIP Mail News」では、以下の情報をお届けいたします。
?CLIPに関する情報
?各種製品およびサービスに関する情報
?セルシスが主催するイベント情報
?CLIP、各種製品およびサービスに関するアンケート
CLIP Mail news を
&受け取らない
利用規約並びに個人情報の取扱いに関する同意条項に同意して、登録する。
利用規約並びにをお読みのうえ、ご同意いただける場合は「同意して登録」ボタンをクリックしてください。
CLIP利用規約
第1条 定義
CLIP利用規約(以下「本規約」といいます。)において使用する用語の定義は、以下に定めるとおりとします。
(1)本サービス
CLIPサイト(http://www./)およびCLIP STUDIOにおいて株式会社セルシス(以下「当社」といいます。)が提供するすべてのサービスをいいます。本サイトの一部の利用には、CLIP会員登録(以下「会員登録」といいます。)が必要です。
(2)CLIP STUDIO ()
当社が提供するソフトウェアにおける創作活動をサポートすることを目的としたツールをいいます。
(3)本サイト
CLIPサイトおよびCLIP STUDIOの両方またはCLIPサイトもしくはCLIP STUDIOのいずれか一方をいいます。
(4)ユーザー
会員登録の有無にかかわらず、本規約に同意し、本サイトを利用する者または利用しようとする者をいいます。
(5)CLIP会員
本規約に同意し、会員登録が必要なサービスを利用するために、当社所定の登録手続きを行い、当社がこれを承諾した者をいいます。
名目の如何にかかわらず、当社が「利用規約」、「ガイドライン」、「利用上の注意」等で定める本サービス利用上の決まりおよびその他の利用条件等をいいます。諸規定は、本規約の一部として本規約に含まれるものとします。
(7)個人情報
氏名?住所?電話番号?生年月日等の情報や、他の情報と照合することで容易に個人を特定できる情報をいいます。
(8)ポイント
CLIP会員が本サービスのうち当社の指定する一部のサービスを利用するために当社が提供する「CLIPPY」および「GOLD」をいいます。
(9)コンテンツ
画像、テキスト、その他形態にかかわらず、ユーザーが本サイトに提示、表示、送信、アップロード(以下、総称して「投稿」といいます。)する情報をいいます。
第2条 目的
本サイトは、マンガ?イラスト?映像等の創作活動をサポートすることを目的としています。
第3条 規約の適用
本規約は、本サイトをユーザーが利用する際のすべての行為に適用されます。ユーザーは、本規約に同意の上、本サイトを利用するものとします。
ユーザーが本サイトを利用した場合、本規約に同意したものとみなします。
第4条 諸規定の優先適用
サービスの利用において、本規約と諸規定との間に矛盾がある場合、対象となるサービスに適用される諸規定が優先して適用されるものとします。
第5条 利用環境
ユーザーは、本サイトを利用するために必要な機器、ソフトウェアおよび通信手段等を、当社の推奨する利用環境に従い、自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。
当社は、ユーザーの利用環境について一切関与せず、また一切責任を負いません。
第6条 自己責任の原則
ユーザーは、自己責任において本サイトを利用するものとします。ユーザーは、本サイトを利用してなされたユーザーによる一切の行為およびその結果について責任を負います。
本サイトの利用に関連してユーザー同士またはその他の第三者との間でトラブルが生じた場合、ユーザーは、自己の責任と費用において解決するものとし、当社は一切責任を負いません。
第7条 本サイトに関わる知的財産権
コンテンツを除く本サイトに関わる知的財産権(著作権、商標権、意匠権等。以下同じです。)、その他の権利は、当社を含むその権利者に帰属します。ユーザーはこれを侵害してはならず、また侵害するおそれのある行為をしてはなりません。
ユーザーは、コンテンツを除く本サイトで得られる一切の情報や画像等について、当社を含むその権利者の許諾を得ずに、本規約および著作権法等に定める個人の私的使用、その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの全部または一部を複製、改変、再使用許諾、公衆送信、頒布、譲渡、貸与等することはできないものとします。
第8条 コンテンツの知的財産権等
コンテンツの知的財産権は、当該コンテンツを投稿したユーザーを含むその権利者に帰属します。当社が投稿したコンテンツの知的財産権は、当社を含むその権利者に帰属します。
ユーザーは、自己の投稿するコンテンツについて、当社および他のユーザーに対し、第三者の権利を侵害するものでないことを保証するものとします。
当社は、ユーザーが投稿したコンテンツの内容について、一切責任を負いません。
第9条 禁止事項
本サイトの利用にあたり、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する行為、該当するおそれのある行為もしくは準ずる行為を行った場合または当該行為を助長する行為を行った場合、当社は、会員資格を喪失させ、または利用を停止させる等の措置をとることがあります。
(1)当社または第三者に対し、虚偽の情報を登録または提供する行為。
(2)当社または第三者に対し、必要な情報を登録または提供しない行為。
(3)当社または第三者の知的財産権、肖像権、財産権、プライバシー権、その他の権利等を侵害する行為。
(4)当社または第三者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、またはその名誉、信用等を毀損する行為。
(5)本サイトの目的に沿わない、営利を目的とする行為、広告?宣伝をする行為、政治活動(選挙運動も含みます)、宗教活動(勧誘も含みます)、性風俗の行為またはネズミ講?マルチ商法の会員募集等の行為。
(6)本サイトを、本サイトの目的の範囲外で利用する行為。
(7)日本国外から本サイトを利用する行為。
(8)コンピュータウィルス等の有害なプログラムの送信もしくは公開、迷惑メール等の無差別送信、当社サーバもしくはその他第三者のコンピュータへの不正アクセスまたはこれらの機能を害する行為、その他当社が本サイトの運営の妨げになると判断する行為。
(9)自己のID、パスワード、サーバ領域および本サービスにおいて貸与された物品を第三者と共有する行為または第三者に譲渡、貸与もしくは担保の目的に供する行為。
(10)自己もしくは第三者の個人情報を開示する行為または第三者の個人情報を取得、収集もしくは蓄積等する行為。
(11)犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為。
(12)反社会的勢力に直接的または間接的に利益を提供する行為、その他反社会的勢力と関係する行為。
(13)当社または第三者に対し、不利益または損害を与える行為。
(14)法令、公序良俗または本規約に違反する行為。
(15)その他、当社が適切でないと判断する行為。
第10条 当社からの通知
当社は、本サイトに表示することにより、ユーザーに対し、必要な事項を通知します。また、当社は、本サイトに表示することおよび/またはCLIP会員が予め登録した電子メールアドレス宛に電子メールを送信することにより、CLIP会員に対し、必要な事項を通知します。
第1項の通知は、本サイトに表示した場合は表示した時点より、電子メールの送信により通知した場合は電子メールを発信した時点よりその効力を発するものとみなします。なお、ユーザーは?本サイトの表示または電子メールの送信による当社からの通知について、適宜閲覧するものとします。
第11条 会員資格
会員登録は、日本国内在住のユーザーのみ行うことができます。会員登録は、当社所定の手続きに従い、ユーザー自身が行うものとします。代理人による会員登録はできません。
ユーザーが反社会的勢力である場合または過去に反社会的勢力であった場合、会員登録はできません。また、当社は、当社が適切でないと判断する場合、会員登録を承諾しないことがあります。この場合、当社は不承諾の理由を説明する義務を負わないものとします。
CLIP会員には、1人につき1つの固有のIDおよびこれに対応するパスワードが付与されます。当社からのIDとパスワードの発行をもって、会員登録が承諾されます。
会員登録が承諾されると、CLIP会員固有のIDに対応したマイページ(以下「マイページ」といいます。)が作成されます。CLIP会員は、登録情報の最新かつ正確な情報への修正、本サービスの利用状況およびその他必要な情報の確認をマイページで行い、自己の責任においてこれを管理するものとします。CLIP会員がこれを怠ったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
会員資格ならびに第12条に定めるIDおよびパスワードは、譲渡または承継することができません。
当社は、当社が適切でないと判断する場合、直ちに会員資格を喪失させることができます。また、当該CLIP会員は、当社に対する債務の全額を直ちに支払うものとします。
CLIP会員が、本サービスのうち有料サービスを利用している場合、会員資格の喪失と同時に、当該有料サービスの利用契約は解除されるものとします。以降、 CLIP会員は当該有料サービスを利用することができません。なお、会員資格喪失の理由の如何を問わず、当社は、CLIP会員が既に支払った料金等の払戻し義務を一切負いません。
会員資格を喪失したことによりCLIP会員に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
第12条 IDおよびパスワード
1人のCLIP会員が、複数のIDを保有することはできません。また、複数人が1つのIDを共同で保有することもできません。
CLIP会員は、IDおよびパスワードの使用ならびに管理について責任を負うものとします。当社は、IDおよびパスワードの使用上の過誤または第三者による使用等について、一切責任を負いません。また、当社は?入力されたIDおよびパスワードをもって?CLIP会員の本人確認を行います。IDが当社より付与されたものと一致し、かつ、パスワードがCLIP会員により登録されたものと一致した場合?CLIP会員本人とみなします。
CLIP会員は、IDまたはパスワードを失念、紛失、盗難、漏えい等した場合または第三者により不正に使用された場合、当社へ直ちに連絡するものとし、当社から指示があるとき、これに従うものとします。
第13条 退会
CLIP会員が退会を希望する場合、当社所定の手続きによりいつでも退会できます。ただし、本サービスのうち有料サービスについて利用契約を締結し、当該有料サービスを利用しているCLIP会員は、退会できません。当該有料サービスの解約手続き終了後に、改めて退会の手続きを行うことができます。
別途定めのある場合を除き、退会により、保有するポイントは失われ、投稿したコンテンツ、登録情報等の情報が本サイト上から削除されることについて、CLIP会員は予めこれに同意し、異議を申し出ないものとします。
CLIP会員は、退会した後も、本規約、諸規定、ソフトウェア各製品使用許諾契約書その他の条件に従い、本サイトより購入または取得した素材、ソフトウェア等を使用することができます。
第14条 本サイトの中断、変更および終了
当社は、以下の各号のいずれかの事由が生じた場合、ユーザーに事前に通知することなく、一時的に本サイトの全部または一部を中断することがあります。
(1)本サイト用設備等の保守点検を定期的または緊急に行う場合。
(2)地震、噴火、洪水、津波等の天災地変、戦争、暴動、騒乱、労働争議、火災、停電またはその他の不可抗力の事態が発生した場合。
(3)当社が設置または管理する設備の異常?故障?障害?その他本サイトを継続できない事由が発生した場合。
(4)その他、運用上または技術上、当社が本サイトの一時的な中断が必要と判断した場合。
当社は、ユーザーに事前に通知することなく本サイトの全部または一部の内容を変更できます。
当社は、相当の周知期間をもってユーザーに通知の上で、本サイトの全部または一部を終了することができます。ただし、第1項第2号に定める事由によりやむを得ず本サイトの全部または一部を終了する場合、当社は予告の義務を負いません。
当社は本サイトの中断?変更または終了によって生じたユーザーの損害について?一切責任を負いません。ただし、当社に故意または重過失がある場合は、この限りではありません。
第15条 関連ソフトウェア
本サイトの利用には、一部当社が提供するソフトウェア(以下「関連ソフトウェア」といいます。)が必要な場合があります。関連ソフトウェアについて、当社はユーザーに対し、当社が別途定める範囲()で、その非独占的な使用を無償で許諾するものとします。
関連ソフトウェアに関わる知的財産権、その他の権利は、当社を含むその権利者に帰属します。ユーザーはこれを侵害してはならず、また侵害するおそれのある行為をしてはなりません。
当社はユーザーに対し、当社の許可なく関連ソフトウェアの全部または一部を複製、改変、再使用許諾、公衆送信、頒布、譲渡および貸与等することを禁じます。また、ユーザーは、リバースエンジニアリング等の方法によりソースコードの抽出を試みてはならず、第三者に対してかかる行為を認めてはならないものとします。
当社は、関連ソフトウェアの使用および提供方法等を改変する権利を持ち、関連ソフトウェアとその使用に関わるサービスの対応するハードウェア、基本ソフトウェアの種類等について、これを予告なく変更する場合があります。また、自動的にアップデートを行うことがあります。
当社は、明示または黙示を問わず、関連ソフトウェアに瑕疵がないことを保証するものではありません。関連ソフトウェアの使用によってユーザーに生じた損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は、一切責任を負いません。
第1項、第2項、第3項、第4項および第5項の定めにかかわらず、関連ソフトウェアに使用許諾契約書(名称はこれに限りません。)が添付されている場合、当該関連ソフトウェアの使用について、使用許諾契約書の定めが優先して適用されるものとし、ユーザーはこれを遵守するものとします。
第16条 通信の秘密等
当社は、「電気通信事業法」第4条に基づき、ユーザーの通信の秘密を守ります。
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、当該各号に定める範囲において第1項の守秘義務を負わず、開示できるものとします。
(1)「刑事訴訟法」第218条(令状による差押え?捜索?検証)、その他刑事訴訟法もしくは「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律」の定めに基づく強制の処分その他裁判所の命令もしくは法令に基づく強制の処分が行われた場合、当該処分または命令の定める範囲。
(2)「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」第4条(発信者情報の開示請求等)に基づく開示請求の要件が充足されたと当社が判断した場合、当該開示請求の範囲。
(3)生命、身体または財産の保護のために必要があると当社が判断した場合、当該保護のために必要な範囲。
(4)CLIP会員による本サイトの利用に関わる債権?債務の特定、支払いおよび回収の目的のために必要と当社が判断した場合、当該目的遂行のために必要な範囲。
当社は、サービス向上等の目的で、本サイトの利用に関わる情報を集計および分析等し、個人を識別または特定できない態様にて統計資料を作成する場合があります。また、当社は守秘義務を課した第三者に当該統計資料を提供することがあります。
第17条 個人情報の取扱い
当社は、プライバシーポリシー()およびに基づき、ユーザーの個人情報を取扱うものとし?ユーザーは、個人情報の取扱いに関する同意条項に同意の上?本サイトを利用するものとします。
第18条 広告
当社は、本サイトの一部に広告および宣伝を掲載することがあります。
第1項の広告および宣伝には、本サイトの範囲外のWEB?モバイルサイトまたは情報源へのハイパーリンクを含むことがありますが、当社は、当該WEB?モバイルサイトまたは情報源における、またはここから入手できる広告、製品等あらゆる情報について保証するものではありません。当該WEB?モバイルサイトまたは情報源に起因してユーザーが被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。
第19条 免責
当社は、本サイトの利用によりユーザーが被った損害について、別途定めのある場合を除き、一切責任を負いません。
アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下、障害等が生じたことによるユーザーの損害について、当社は一切責任を負いません。
当社は、明示または黙示を問わず、本サイトに瑕疵や不具合がないことを保証するものではありません。また、サーバの不具合、停電、通信障害等により生じた損害、その他コンテンツの毀損、消失について、当社は、一切責任を負いません。
当社は、コンテンツのバックアップを行う義務を負いません。ユーザーは、自己の責任と費用において、コンテンツのバックアップを行うものとします。
当社は、ユーザーが本サイトを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等、いかなる保証も行わず、一切責任を負いません。
第20条 責任の制限
当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合、当社は、別途定めのある場合を除き、直接かつ現実に生じた損害の範囲内で1万円を上限として負うものとします。ただし、当社に故意または重過失があるときは、この限りではありません。
第21条 損害賠償の請求
ユーザーが法令、公序良俗もしくは本規約に違反し、不正に本サイトを利用し、またはユーザーの責に帰すべき事由により当社に損害を与えた場合、当社は当該ユーザーに対して相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含みます。)またはその他の法的措置をとる場合があります。
第22条 権利義務の譲渡禁止
ユーザーは、本サイトの利用に関連して当社との間に生じる自己の権利義務の全部または一部を、当社の書面による事前の承諾なく第三者に譲渡し、承継し、または担保の目的に供してはならないものとします。
第23条 規約の変更
当社は、当社の判断により本規約を変更することがあります。変更後の本規約は、本サイトに表示した時点で直ちに効力を発し、適用されるものとします。CLIP会員は、変更後の本サイトへの初回ログイン時に表示される本規約に同意の上で、本サイトを利用するものとします。
当社は、変更する本規約の効力が発する7日前を目安に、主な変更内容について本サイトに掲載することにより告知します。また、CLIP会員に対し、電子メールにより通知します。ただし、法令に基づく変更については、事前に告知することなく、変更後の規約を本サイトに表示することがあります。
本規約の変更により生じたユーザーの損害について?当社は一切責任を負わないものとします。ただし、当社に故意または重過失がある場合は、この限りではありません。
第24条 準拠法および合意管轄
本規約の有効性および義務の履行等、本規約についての解釈は、日本法に準拠するものとします。
本サイトまたは本規約に関して、当社とユーザーとの間で疑義または紛争が生じた場合、両者誠意をもって協議することとします。協議により解決しない場合、東京地方裁判所または東京簡易裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第十九版:日
)に基づき、ユーザーからお預かりする個人情報を以下の条項に従い取扱います。
第1条 個人情報保護責任者等
当社の事業者名および個人情報保護管理者は以下の通りです。
(1)事業者の氏名または名称
株式会社セルシス
(2)個人情報保護管理者
株式会社セルシス 管理部 課長
第2条 個人情報の取得
ユーザーは当社が第3条に定める利用目的のために、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、代金決済内容等のユーザー情報、ユーザーの趣味嗜好に関する情報および本サービスの利用履歴等(以下これらを総称して「個人情報」といいます)を、記録(電話でのお問い合わせ時に行う通話録音を含みます)することに同意するものとします。また、個人情報を提供しないユーザーや誤った個人情報を提供しているユーザーは、本サービスの提供が受けられないことを予めご了承いただきます。なお、当社は、クッキーやウェブビーコン等を用いるなど、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得を行っておりません。
第3条 個人情報の利用目的
当社はユーザーより提供された個人情報を、以下の各号に定める目的に利用します。
なお、以下の各号に定める目的以外で個人情報を利用する場合、改めて目的を通知し、ユーザーの同意を得るものとします。
(1)当社が取扱う商品および本サービス(以下「商品等」といいます)の販売、提供および貸与(いずれも、受付、代金決済、発送等を含みます)。
(2)前号に付随するサービス(規約の発送、追加販売等のWEB?電子メール?電話等による案内や業務上必要と判断した確認のための連絡等)。
(3)各種CLIP会員サービスの提供。
(4)商品等または催し物の案内。
(5)商品等に関連する情報の案内。
(6)サポートおよびメンテナンスの提供。
(7)個人情報を含むマルチメディアコンテンツの作成。
(8)当社サービスの開発、提供の目的で実施する各種アンケート調査およびモニター調査。
(9)キャンペーン、各種プレゼント等の実施(受付、抽選、景品の発送等も含む)。
(10)営業活動や新たなサービスの開発の参考とするため、個人を識別または特定できない様態にて集計した統計資料の作成および公表ならびにそれらを用いたマーケティング分析。
(11)システムの運用、管理やお問い合わせ対応のためのアクセス情報(インターネット、携帯サイト、電話等)の利用および記録。
(12)お問い合わせ、ご相談への対応。
(13)ユーザーとの商談、打合せ等。
(14)契約の締結、履行、終了手続等。
(15)法令に基づく各種書面の発行。
第4条 個人情報の第三者への提供 1
ユーザーは、当社が前条に定める目的で個人情報の利用を行うにあたり、その範囲で当社が業務を委託する第三者(以下「業務委託先」といいます)がかかる業務の遂行のために個人情報を利用すること、また、そのために必要な範囲で当社が個人情報の一部(氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等)を業務委託先に提供することに同意するものとします。この場合、当社は業務委託先に対して個人情報を定められた目的以外で使用しない義務を課し、業務委託先が個人情報を適切に管理しているかを監督します。
第5条 個人情報の第三者への提供 2
商品等の製造者、販売元および権利者等(以下総称して「製造者等」といいます)が、商品等を購入?貸与したユーザーに対し、商品等を取扱うにあたり必要な情報や不具合の情報、その他商品等に関する情報を郵便、電話、および電子メール等で提供する場合があります。この場合、ユーザーは、当社が個人情報の一部(氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等)を製造者等に提供することに同意するものとします。
第6条 個人情報の第三者への提供 3
ユーザーは商品等の購入等においてクレジットカードや振込等による代金決済を行う場合、クレジットカード等の有効性や振込等を確認するため、当社と金融機関等との間で、個人情報の交換を行うことを承諾するものとします。
第7条 個人情報の第三者への提供 4
当社は、以下のいずれかに該当する場合に、個人情報の全部または一部をユーザーの同意を求めることなく、第三者に対して提供することができるものとします。
(1) 法令に基づく場合。
(2) 人の生命、身体または財産保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難、あるいは同意を得るために時間を要するとき。
(3) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
(4) 国の機関もしくは地方公共団体、またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
第8条 個人情報の安全管理処置
当社は、取得した個人情報について、漏えい、滅失または毀損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。また、CLIPサイトおよびCLIP STUDIOは、SSL(Secure Socket Layer)による暗号化措置を講じています。
第9条 個人情報の開示、訂正などの求めに関する手続き
ユーザー本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知?開示、個人情報の内容の訂正?追加?削除?利用の停止?消去等(以下総称して「開示等」といいます)に応じます。開示等に応じる窓口は以下の通りです。
【 問い合わせ先 】
〒160-0023 東京都新宿区西新宿四丁目15番7号
パシフィックマークス新宿パークサイド2階
株式会社セルシス 個人情報保護管理者
第10条 退会後の個人情報の消去
CLIP会員を退会したユーザーの個人情報は、退会手続後必要な期間は、当社において保有し管理するものとします。
第二版:日}

我要回帖

更多关于 kochira 的文章

更多推荐

版权声明:文章内容来源于网络,版权归原作者所有,如有侵权请点击这里与我们联系,我们将及时删除。

点击添加站长微信